転職活動をするにあたり、大きな声では言いにくいけど、誰もが思うこと。
楽な仕事に就きたいなぁ。。。
そう思うのは全く恥ずかしいことではありません。
楽して稼げるに越したことはないのです。
でも結局、楽な仕事ってなんだろう。そんな仕事あるのかな。
サラリーマンとしてに8年間働いてきた経験や、他社の知人からの話を聞く限り、楽な仕事は、、、あります。
人によって楽と思えるかどうかは、少しづつ違いますが、できるだけ一般的な視点でお話していきたいと思います。
少しでも転職活動の参考になれば嬉しいです。
転職時の参考に。楽な仕事に就くための重要ポイント
「楽な仕事」とは?
一般的な観点から、「楽な仕事」の判断基準として、以下の項目があげられます。
- 精神的ダメージが少ない
- 残業時間が少ない
- 肉体労働が少ない
これらが少なければ少ないほど、いわゆるホワイト企業と呼ばれる会社に近づいていきます。
逆に多ければブラック企業ということですね。
特に、1つ目の精神的ダメージに関しては、転職を考え始めるきっかけになることが多く、最も注意したい点になります。
言ってみれば、残業が多くても、肉体労働が多くても、精神的ダメージがゼロならば仕事を辞めたいとは思わないでしょう。
仕事が楽な会社と部署
仕事が楽な会社
ここで一点、大変申し訳ないですが、具体的にこの会社は楽だ!と言うことはできません。
なぜなら、仕事が楽かどうかは会社で決まるのではなく、部署によって決まるからです。
残業が少なくホワイト企業と言われている会社においても、あくまで全社員の平均残業時間が少ないのであって、部分的に見れば残業の多い部署は実際にいくらでもあります。
特にメーカーなど、残業の少ない現場作業者を多く抱えている会社は、平均残業時間が少なくなる場合もありますね。
じゃあどうすれば、、
そうですね。ここで逆転の発想をするとメリットが視えてきます。
つまり、多くの会社では、ブラックな部署があると同時に、ホワイトな部署も存在します。
ホワイトな部署
それでは、ホワイトな部署とはどこなのでしょうか。
そんなの入社しないと分からないでしょ
実際そんなこともありません。
一般的にホワイトな仕事になりやすい部門とは、ずばり「直接お客さんと関わりがない部署」です。
商売してるんだからそんな部署ないでしょう
いえ、会社の仕事というのは、お客さんに向けた仕事以外にも、社内の他部署に向けた仕事も多く存在します。
次世代製品の社内研究、社内の安全管理、社内向けの生産支援など。
そのような部門は、お客さんと直接やり取りするような部門に比べホワイトである可能性が高いです。
在籍人数の関係で、残業時間は多いこともありますが、少なくともお客さんからのプレッシャーという点では大きな違いがあり、精神的なダメージは小さいです。
楽な仕事をしたい、楽に稼ぎたい、というあたなは「お客さんと関わりがない部署」を狙ってみるのが良いでしょう。
転職時に楽な仕事に就くためのコツ
上で述べたように、楽な仕事に就くためには、会社だけではなく、部署の情報まで入手することが非常に大切です。
転職の際には、応募する部署の業務内容の欄をしっかり読み、お客さんに対して仕事をするのか、社内向けに仕事をするのか確認しましょう。
もし、その会社に知り合いがいるのであれば、応募する部署の情報を少しでも多く貰えるように協力してもらいましょう。
そんな知り合いいないよー
情報が入手しにくい時は、エージェント付きの就活サイトに登録・面談することをオススメします。
エージェントは就活支援のプロなので、各会社の全体の情報はもちろん、ホームページには載っていないような、各部署の情報まで知っていることが多いです。
ぜひ一度検討してみてはいかがでしょうか。
◆関連記事◆(よければご参考にどうぞ)
まとめ
以上、「転職時の参考に。楽な仕事に就くための重要ポイント」でした。
人生で転職する機会はそれほど多くありません。
上記の内容が少しでも参考になって、より理想的な働き方ができることを祈っています。
就職活動、応援しています!